大阪ブレストクリニックのご紹介
最近のブログでは、乳がん治療の新しいお薬や検査が保険適用になったことなどをご紹介してきましたが、今月はあらためて「大阪ブレストクリニック」についてご紹介したいと思います。
当院は、2005年9月に大阪市福島区で乳がん専門の有床診療所として開院しました。
おかげさまで、今年2025年9月に開院20周年を迎えます。
2017年には、外来・手術・抗がん剤治療・放射線治療・病理検査・リハビリ・検診などの機能を一つの施設に集約し、乳がんに関するあらゆる診療をワンストップで提供できる体制を整えました。現在の場所は、阪神電車・地下鉄千日前線「野田阪神駅」やJR東西線「海老江駅」から徒歩6分以内と、通院しやすい立地にあります。
今回のブログでは、開院20周年を記念して、当院の特徴をご紹介します。
1.専門医が多数在籍
乳腺外科医が11名在籍しており、そのうち9名は乳腺専門医、2名は乳腺認定医の資格を有しています。さらに、形成外科、麻酔科、病理診断、放射線診断、放射線治療の各分野でも専門医がチームとして連携しています。
2.手術実績が豊富
2024年の乳がん手術件数は804件で、大阪府内では2011年から14年連続で最多、全国でも上位5施設に入る実績です。特徴的なのは、早期発見率が非常に高いことです。804件のうち、約25%が非浸潤がん(ごく早期のがん)でした。これは当院が、非常に早い段階で乳がんを発見・治療できている証と考えています。
3.通いやすいアクセス
本院(福島区野田)は阪神電車・地下鉄・JR各線から徒歩圏内にあります。さらに、2010年には奈良市の近鉄学園前駅前に、2021年には西梅田のイーマビルに分院を開設。分院は外来に特化し、多くの方により便利にご利用いただけるようになりました。
4.受診から治療までがスムーズ
インターネットからのご予約が可能です。急ぎの際はお電話で当日予約も承っております。特に梅田イーマ分院は初診予約が取りやすくなっています。
初診時にはマンモグラフィ、超音波(エコー)、針生検まで当日に可能で、生検結果は免疫染色を含め約4日で判明します。すでに他院で乳がんと診断され、必要な検査が済んでいれば、MRI検査のうえで1週間以内に手術を行うことも可能です。
5.入院は全室個室
当院の病室はすべて個室で、プライバシーと快適さを重視しています。感染対策も徹底しており、新型コロナの流行時にも院内感染はありませんでした。
・有料個室(9室):シャワー・トイレ付き
・無料個室(10室):洗面台・冷蔵庫・テレビ付き(ビデオオンデマンドで映画300本以上視聴可能)
・Wi-Fi完備(外来・入院ともに)
6.充実の医療機器
乳がんの診療に必要な最新の医療機器を揃えています。
・トモシンセシス(3Dマンモグラフィ):全3施設に設置
・最新の超音波機器
・石灰化病変に対応した専用吸引式針生検装置(大阪府下初導入)
・放射線治療装置:乳房温存手術後の照射にも対応
7.他病院との連携体制
当院は乳がん専門の単科診療所です。手術前や化学療法中に合併症が見つかった場合は、住友病院など連携医療機関へご紹介し、専門的な治療を受けていただける体制を整えています。
◆ 当院の課題と対応 ◆
8.MRI・PET検査は院内で行えません
MRIやPET検査は当院内に設備がないため、大阪市内および近郊の提携医療機関(MRI:5施設、PET:3施設)にご紹介しています。予約はスムーズに対応可能です。
9.合併症の治療は他院との協力が必要
乳がん以外の合併症や併存症に対しては、当院のみで対応が難しい場合があります。そうした際には、住友病院などの総合病院の支援を受けて治療を進めています。
最後に
私たちは、地域の皆さま、そして医療関係者の皆さまに支えられて、開院から20年を迎えることができました。この場を借りて、当院に患者さまをご紹介いただいている先生方、住友病院をはじめ連携病院の皆さま、当院を選んでくださった患者さま、そしてスタッフ一同に心より感謝申し上げます。